- キャビネット(BASSON B412)を導入しました。
- 2016/03/17
- Category:
重厚な低域から煌びやかな高域まで高い再生能力を備えるモダンヘビー系サウンドの定番キャビネット
モダンヘビー系サウンドのプレイヤーから絶大なる信頼を得ているキャビネット(BASSON B412)を導入しました。B412はスピーカーはアメリカで最も有名なエミネンス社スピーカーを採用し、重厚な低域から煌びやかな高域まで最高のレスポンスと音圧を再生するキャビネットです。
良質なヘッドアンプには再生能力の高いキャビネットが必要不可欠であり、B412はヘッドアンプの良さを最大限に引き出します。特にDIEZEL HERBERT、Mesa/Boogie Dual Rectifierなどのハイゲインアンプとの相性は抜群に良く、抉るような低域と突き抜ける音抜けはこの組み合わせでないと実現出来ないサウンドです。
ダウンチューニングの場合、低域の暴れが気になる方も多いかと思いますが、B412自体が非常に重量があるキャビネットなので、キャビネットの余計な揺れを解消してタイトなサウンドに仕上げます。Eventide H3000Sのハーモナイザーを使用した際は、原音とハーモニー音が非常に綺麗に混ざり、且つ音圧と空気感をしっかり捉えておりギターソロ等にも積極的に使用出来ます。
本国の業務終了に伴い生産終了となっており、現在入手不可能な貴重な1台を是非ご利用ください。全帯域を忠実に再生するキャビネットを備えるCPR STUDIOはこちら
【関連記事】
⇒Diezel Herbertを導入しました。
⇒ギターアンプ(Marshall JCM2000 TSL100)を導入しました。
⇒ギターアンプ(Mesa/Boogie Dual Rectifier)を導入しました。
⇒ギター用ヘッドアンプ(Koch Powertone PT-120)を導入しました。
⇒ギターアンプ(ROLAND JC-120)を導入しました。
⇒ギターアンプ(Fender Twin Amp)を導入しました。
BLOG CATEGORY
- すべて
- COMPILE RECORD
- CPR STUDIO
- お知らせ
- COMPILE RECORDからのお知らせ
- CPR STUDIOからのお知らせ
- SOLUTION
- SOLUTIONからのお知らせ
- DESIGN
- DESIGNからのお知らせ
ARCHIVE
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月