- ドラム、ベースレコーディング(VRZEL)
- 2015/10/13
- Category:
-
VRZELのドラム、ベースのレコーディングを行っておりました。
今回のレコーディングのサンプリングレートは88.2khz/32bitを使用しており、音像が見えやすく録り段階からアウトボードを使用して積極的な音作りを行っております。ドラムセットはCPR STUDIO常設のTAMA Granstar Custom(1バス、2タム、1フロア)、スネアは持込みのDWのスネアとCPR STUDIO常設のTAMA LU1465BB 14×6.5を使用しております。
今回はタムとフロアタムに真空管タイプのマイクプリ(TL AUDIO PA2001)を使用する事で、
真空管の暖かさとの相性が良く太い音が特徴で、
マイクケーブル(BELDEN 8412)との組み合わせで重心の低いドラムサウンドを収録しております。ドラムチューニングは弊社エンジニアが行っており、曲のキーに応じたピッチ調整やテンポに応じた倍音調整を行っております。
楽曲に応じたドラムセットやスネアやシンバルの選別、各種チューニングまで弊社エンジニアが行う事も可能で、ドラマーの方への負担を少なくして演奏に集中して頂き、素晴らしいテイクを収録して頂いております。ベース録りはプリアンプにTECH21 Bass Driver DI、コンプレッサーにEBS MULTICOMP、DIにAVALON DESIGN U5、ベースアンプはAMPEG B5Rにて音作りを行い、ライン録りで音の芯をマイク録りで豊かな低域を収録しています。
マイク録りのコンプレッサーにShinya’s Studio 1U76 Rev.Dを使用しており、アウトボードならではのタイトで太く纏まりある音を収録してます。プラグインでは再現出来ないアウトボードでの音作りを行うCPR STUDIOはこちら
【関連記事】
⇒VRZEL 2nd Maxi Single 【MIND MONSTER】にレコーディング、ミックス、マスタリングで参加しております。
BLOG CATEGORY
- すべて
- COMPILE RECORD
- CPR STUDIO
- お知らせ
- COMPILE RECORDからのお知らせ
- CPR STUDIOからのお知らせ
- SOLUTION
- SOLUTIONからのお知らせ
- DESIGN
- DESIGNからのお知らせ
ARCHIVE
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月