- ボーカルレコーディング、リアンプ、ミックスダウン、マスタリング(glamscure)
- 2015/11/10
- Category:
glamscureのボーカルレコーディング、リアンプ、ミックスダウン、マスタリングを行っておりました。歌モノと相性が良いコンプレッサーを使用したボーカル録り
ボーカル録りはマイクにNEUMANN U87Ai、HAにShadow Hills MONO GAMA、コンプレッサーにShinya’s Studio 1U76 Rev.Dを使用しております。
1U76はUniversal Audio 1176LNに比べて明るくハイファイなサウンドで歌モノと非常に相性が良いコンプレッサーです。2種類のギターアンプで空気感を大切にするリアンプ
ボーカル録り後には事前にレコーディングを行っていたギターのライン録りをREAMP RADIAL JCRで逆DIしてリアンプを行っております。
ヘッドアンプにHughes&Kettner TRIAMP MKIIとMarshall JCM2000 TSL100、キャビネットにはMesa/Boogie 4×12 Rectifier Standard Slantを使用しクランチ系のソリッドな音作りを行っていたので、
マイクはSM57より立ち上がりの良いAUDIX I-5とSENNHEISER MD421MK2、AKG C414B-XLSの3本で空気感を重視したセッティングで収録しております。即日納品可能なミックス、マスタリング
その後、立会いでボーカル修正から細かい調整まで行い、ミックスはアナログ系プラグインを多様して暖かみのあるサウンドに仕上げております。
多数のシーケンスが織り成す楽曲であったので、パンニングをオートメーションで細かく調整して各ソースが満遍なく聞こえるように調整しております。
ミックス後はStudio Oneにてマスタリングを行い当日納品させて頂きました。1日でレコーディングからミックスダウン、マスタリングを行うCPR STUDIOはこちら
BLOG CATEGORY
- すべて
- COMPILE RECORD
- CPR STUDIO
- お知らせ
- COMPILE RECORDからのお知らせ
- CPR STUDIOからのお知らせ
- SOLUTION
- SOLUTIONからのお知らせ
- DESIGN
- DESIGNからのお知らせ
ARCHIVE
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月