- 楽曲を華やかに演出する多彩なプラグインリスト
- 2015/05/26
- Category:
定番プラグインのWAVES、McDSP、Sonnoxを始め、
ここ数年で頭角を現す、iZotope、FabFilterを含めた200種類以上のプラグインをご用意しております。
ポップス、ロック、クラッシック、ジャズ、テクノ等の幅広いジャンルに対応しております。楽曲制作用にはドラム音源はBFD、Addictive Drums、ベース音源はTrilian、
上物はOmnisphere、KONTAKT、MASSIVE、BLUE II等のソフトシンセをご用意しておりご希望の音色に仕上げる事が可能です。プラグインは随時導入しており、ミックスダウンにて最先端の音楽性に合わせる事が可能です。
またシーケンス制作、ミックス、マスタリングのみのご依頼も大歓迎です。
お問合せはメール(info@cpr-inc.jp)またはフォームからお待ちしてしております。PLUG IN LIST
WAVES
・Abbey Road REDD Consoles
・Aphex Vintage Aural Exciter
・API 2500
・API 550A
・API 550B
・API 560
・AudioTrack
・Bass Rider
・Butch Vig Vocals
・C1
・C4
・C6
・Center
・CLA Bass
・CLA Drums
・CLA Effects
・CLA Guitars
・CLA Unplugged
・CLA Vocals
・CLA-2A
・CLA-3A
・CLA-76 Blacky
・CLA-76 Bluey
・Dbx? 160 Compressor / Limiter
・DeBreath
・DeEsser
・Doppler
・Doubler
・Dugan Automixer
・Eddie Kramer Bass Channel
・Eddie Kramer Drum Channel
・Eddie Kramer Effects Channel
・Eddie Kramer Guitar Channel
・Eddie Kramer Vocal Channel
・Enigma
・GEQ
・H-Comp
・H-Delay
・H-EQ
・InPhase
・IR-1
・IR-360
・IR-L
・IR-Live
・J37 Tape
・JJP Bass
・JJP Cymbals & Percussion
・JJP Drums
・JJP Guitars
・JJP String & Keys
・JJP Vocals
・Kramer HLS Channel
・Kramer Master Tape
・Kramer PIE Compressor
・L1 Ultramaximizer
・L2 Ultramaximizer
・L3 Multimaximizer
・L3 Ultramaximizer
・L3-16 Multimaximizer
・L3-LL Multimaximizer
・L3-LL Ultramaximizer
・Linear Phase EQ
・Linear Phase Multiband
・LoAir
・Maserati ACG
・Maserati B72
・Maserati DRM
・Maserati GRP
・Maserati GTi
・Maserati HMX
・Maserati VX1
・MaxxBass
・MaxxVolume
・MetaFilter
・MetaFlanger
・MondoMod
・Morphoder
・MV2
・MV360°
・NLS
・NS1 Noise Suppressor
・OneKnob Brighter
・OneKnob Driver
・OneKnob Filter
・OneKnob Louder
・OneKnob Phatter
・OneKnob Pressure
・OneKnob Wetter
・PAZ Analyzer
・PS22 Stereo Maker
・PuigChild 660
・PuigChild 670
・PuigTec EQP-1A
・PuigTec MEQ-5
・Q-Clone
・Q10
・Reel ADT
・Renaissance Axx
・Renaissance Bass
・Renaissance Channel
・Renaissance Compressor
・Renaissance DeEsser
・Renaissance EQ
・Renaissance Reverb
・Renaissance Vox
・RS56 Passive EQ
・S1
・Scheps 73
・SoundShifter
・SSL E-Channel
・SSL G-Channel
・SSL G-Equalizer
・SSL G-Master
・StudioRack
・SuperTap
・The King’s Microphones
・Trans-X
・TrueVerb
・UltraPitch
・UM225
・UM226
・V-Comp
・V-EQ3
・V-EQ4
・Vitamin Sonic Enhancer
・Vocal Rider
・W43 Noise Reduction
・Waves Tune
・Waves Tune LT
・WLM Plus Loudness Meter
・WNS Noise Suppressor
・X-Click
・X-Crackle
・X-Hum
・X-Noise
・Z-NoiseMcDSP
・FutzBox
・NF575
・DE555
・ML4000
・Analog Channel
・Channel G
・Channel G Compact
・CompressorBank
・FilterBank
・MC2000
・Revolver
・Synthesizer OneSonnox
・Oxford Dynamics
・Oxford EQ + GML
・Oxford Inflator
・Oxford Limiter
・Oxford Reverb
・Oxford SuprEsser
・Oxford TrasModLexicon
・Lexicon PRO PCM Native Reverb Bundle
・Lexicon PRO LXP Native Reverb BundleiZotope
・Ozone6
・Ozone5
・Alloy
・iris
・Nectar
・RX2
・Stutter Edit
・Spectron
・Trash
・iDrumFabFilter
・Micro
・Pro-C
・Pro-Q
・Pro-DS
・Pro-G
・Pro-L
・Pro-MB
・One
・Simplon
・Timeless 2
・Twin 2
・Valcano 2
・SaturnWaveMachine Labs
・DRUMAGOG 5IK Multimedia
・T-RackS 3.5 DeluxeDigidesign
・moogerfooger RingMoudulator
・moogerfooger AnalogDelay
・BF-3A ClassicCompressor
・SansAmp PSA-1
・Voce Spin
・Voce Chorus/Vibrato
・Tel-Ray Variable
・Cosmonaut Voice
・Digidesign Maxim
・JOEMEEK VC-5 Meequalizer
・JOEMEEK SC-2 PhotoOpticalCompressor
・Digidesign Hybrid
・TL Space Native Edition
・Smack! LE
・SoundReplacer
・DINR LENative Instruments
・ABSYNTH 5
・MASSIVE
・FM8
・REAKTOR 5.5
・GUITAR RIG 5 PRO
・GUITAR RIG 4 PRO
・GUITAR RIG 3
・KONTAKT 4
・KORE PLAYER
・BATTERY 3
・ABBEY ROAD | 60s DRUMSFXpansion
・BFD2XLN Audio
・Addictive DrumsSpectrasonics
・Omnisphere
・TrilianLinPlug
・ALBINO3
・MorphoX
・Alpha 3
・Organ3
・SaxLabRobPapen
・BLUE II
・BLADE
BLOG CATEGORY
- すべて
- COMPILE RECORD
- CPR STUDIO
- お知らせ
- COMPILE RECORDからのお知らせ
- CPR STUDIOからのお知らせ
- SOLUTION
- SOLUTIONからのお知らせ
- DESIGN
- DESIGNからのお知らせ
ARCHIVE
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月