• Pro Tools即戦力ショートカットのご紹介
  • 2015/06/02
  • Category:
  • Pro Toolsを使い始めた頃は今回ご紹介する作業をショートカットを使用せず行っており、
    その時は特に不自由さを感じていなかったのですが、ショートカットを覚えてから作業の楽さとスピードの違いに感動したのを覚えています。
    それと同時に今ではショートカットを使わずにPro Toolsの編集が考えられなくなりました。

    ショートカットを知り、活用する事で楽曲制作・編集に最も必要とされる技術のひとつである『スピード感』が身に付きます。
    今回はその中でも作業において即戦力となるショートカットをご紹介させて頂きます。(Mac版)

    またレコーディングワークショップでは下記ショートカットの実用的な使い方を伝授しますので、Pro Toolsをもっと効率良く使いたい方からのご連絡お待ちしております。

    Pro Tools即戦力ショートカット一覧

    【始めに戻る】
    return(enter)キー

    【再生/停止】
    スペースキー

    【録音】
    テンキーの“3”or Command + SPACE or F12

    【リージョン幅調整】
    Command + { もしくは @

    【トランスポート/ミキサー表示】
    Command + 1 / Command + =

    【拡大/縮小】
    R / T

    【選択範囲の拡大】
    E

    【全画面表示】
    Option + A

    【グリッドモード / スリップモード】
    F4 / F2

    【スマートツール】
    F6~7のうちどれか2つ同時押し or Command + 7

    【指定のロケーター位置にジャンプ】
    =→数値入力

    【トラックの幅を縦方向に伸縮】
    Control + ↑↓

    【ロケーターを小節単位で移動】
    テンキーの1/2

    【クオンタイズ】
    Option + テンキー0

    【未使用ファイルリスト選択】
    Command + SHIFT + U

    【未使用ファイルリストクリア】
    Command + SHIFT + B

    【新規プレイリスト】
    Control + ]

    【プレイリスト複製】
    Control + Command + ]

    【tab to transient(タブトゥートランジェット)のオン・オフ】
    Option + Command + Tab

    【関連記事】
    プロテクニックを伝授するレコーディングワークショップ(DAWレッスン)

Pocket