• コンプレッサー(AVALON DESIGN AD2044)を導入しました。
  • 2016/08/01
  • Category:
  • DIを始めマイクプリやEQなどのアウトボードでプロミュージシャン、プロエンジニアを唸らすAVALON DESIGNのコンプレッサー AD2044を導入しました。

    ハイファイで自然なコンプレッションと艶を与えるコンプレッサー

    IMG_0346
    IMG_0351
    IMG_0350
    AD2044はピュアクラスAアンプを使用した完全ディスクリート設計のオプティカルステレオコンプレッサーです。
    ステレオ以外にもデュアルモノとしても使用可能になっております。
    電源周りは外部電源を使用する事でオーディオ部分から電源部分を分離させる事で音へ影響の考慮も伺えます。

    レコーディングで使用する場合はナチュラルなコンプと音の太さでボーカルやアコーティックギターとの相性は非常良く、アコーティックギターやピアノのステレオ収録の際はAD2044がファーストチョイスになる事が多いです。

    ミックスダウンやマスタリングにおいても、余計な色付けが無くハイファイで通すだけで艶を与えるサウンドに仕上げる為には必要不可欠であり、プラグインでは再現出来ないクオリティーです。
    CPR STUDIOではAD2044のような素材を生かすコンプレッサーを仕上げに使用する事が多く、一度アナログ機材を通す事により音に暖かさや太さを付加し、DAW内部でのミックスダウンやマスタリングとは一線を画する仕上がりになります。

    ミックスダウンやマスタリングにてアナログコンプレッサーを使用して高いクオリティーに仕上げるCPR STUDIOはこちら

Pocket